Midoriya Vin Nature
Column
ジェラール・シュレール/リースリング・グラン・クリュ・アイシュベルグ 2011
今日のシュレール

ジェラール・シュレール/リースリング・グラン・クリュ・アイシュベルグ 2011

GERARD SCHUELLER ET FILS / Riesling Grand Cru Eichberg

みどりや酒店には沢山のヴァン・ナチュールがありますが、その中でもトップクラスにナチュラルなワインの造り手「ジェラール・シュレール」!

ジェラール氏より息子のブルノー氏が継いで、益々の発展を見せているドメーヌです。

彼のワインはアルザスの型に捕らわれない、強力な個性を持つ物ばかり。その奇抜味わいに惑わされがちですが、実は一番の特徴は「ブドウの持つ味わいの凝縮感」です。

その活き活きとした果実感は、まさにエネルギッシュと表現されるに相応しいエキス分と言えるでしょう。

今回試飲したワインは、そんなブルノー氏の作品の中でも「グラン・クリュ(特級畑)」より生み出されたもの。

スタンダードクラスでも十分なエネルギッシュさを持っているというのに、グラン・クリュクラスとなると、一体どれほどの味わいを持っているのでしょうか?

グラスに注ぐと、深みのあるイエローの色調の液体が緩やかに揺蕩います。

完熟したリースリングならではの上質なペトロール香に、マーマレードのようなシトラスを煮詰めた香りや完熟したリンゴの果実香が交差します。差し色として、清々しいミントのような香りも。

一部貴腐菌が付くという事もあり、複雑なブーケを醸し出しています。

口に含むと、まろやかさを感じるエキス分が口中に膨らみ、たっぷりのミネラル感とコク深い味わいが広がります。その後に続くのは、旨味のある酸、果実の蜜を思わせる甘味、ミネラル由来の塩味と熟成由来のバターのようなコクによる重層的な味覚の演出です。

ボリューム感故の長い余韻を官能的に与えつつも、甘さを引きずる事のないドライな後口により飲み疲れは無し。

高級ワインにもかかわらず、あの複雑な味わいの正体を探るべくまた一杯と手が伸びてしまう事でしょう。

合わせる食事は伝統的なアルザス料理やフレンチですが、それよりもこのワインは間に何も挟まず、じっくりと対話をするのがオススメです。

ワインを構成する要素が多くドライな後口ですので、飲み疲れる心配はありません。

ゆっくり時間を掛けて、温度を上げ、グラスを回し、そして一口ずつ、シュレールの情熱とアルザスの偉大なテロワールを紐解いてみて下さい。

小林

コラム一覧へ